サウナ小屋つくり、はじめました。

DIY経験皆無のただのサウナ好きがサウナ小屋を作るために土地を買い、セルフビルドでサウナ小屋を作っていく記録。

【サウナ小屋制作その5】束柱に枠組みを取り付ける

スポンサーリンク

f:id:tsugaru37:20210420130151p:plain

 

作業内容

買い出し

  • コードレスサンダー(Amazonで購入)
  • 皿取り錐(Amazonで購入)
  • 2x4材(防腐剤注入済み) 3,000mm 2本
  • 2x4材(防腐剤注入済み) 3,100mm 2本
  • コーススレッド 4.2 x 75
  • F型クランプ 2本
  • キシラデコール(追加)
  • 防草シート 1m x 10m
  • 防草シート用のピン

カットした2x4材のサンダー掛け

材木のカットはホームセンターでやってもらったのですが、仕上げまではしてくれませんのでサンダーを購入し、防腐剤を塗る前にサンダー掛けをします。

電動ドライバーをBoschで買っていたのでバッテリーを流用できるようにサンダーもBoschにしてみました。

防腐剤の塗布

前回同様キシラデコールで購入した2x4材を塗装しました。

0.7L入りのものだとすぐになくなってしまう事がわかったので、次回は大きめの物を買おうと思います。

乾燥まで6時間ほど暇なので、養老渓谷で滝を見にいったりなどして時間を潰しました。

この辺りは色々とすごそうな温泉があったので気になるところです。

f:id:tsugaru37:20210420130914j:plain f:id:tsugaru37:20210420130917j:plain

板の貼り付け

まず、小屋の下に雑草が生えてこないよう防草シートをしきました。

適当な長さにカットして防草シートを固定するピンを差し込むだけで完成です。

そのあと、前回作業した四角の束柱に対してカットした2x4材をコーススレッドで貼り付けていきます。

まずは2x4材をF型クランプで束柱に固定し、皿取り錐で下穴を開けていきます。

下穴を開ける理由は2x4材が割れないようにするためですが、皿取り錐を使うと下穴を開けると同時に皿取りも出来るため、ネジ頭を埋め込んだりダボ穴を作ったり出来ます。

下穴を開けたらコーススレッドで固定していくだけです、今回は念のため前回よりも長めのコーススレッドで固定しました。

f:id:tsugaru37:20210413154814j:plain

作業終了時の様子

養老渓谷でダラダラ過ごしすぎて作業時間が夜になってしまったので画像を取る余裕がなくなってしまいました。。。

ここまでの出費

  • コードレスサンダー:9,300
  • 皿取り錐(さらとりきり):3,000 
  • 2x4材(防腐剤注入済み)4本:4,550

  • コーススレッド(ステンレス) 4.2 x 75:1,400

  • 皿取り錐(さらとりきり):3,000
  • F型クランプ 2本:3,000
  • キシラデコール(追加):3,300
  • 防草シート 1m x 10m:2,400
  • 防草シート用のピン:500

 

前回までの出費:1,186,200

今回の出費:27,450円

Total:1,213,650円