【サウナ小屋制作その12】屋根をつくる <中編>
スポンサーリンク
前回までの状況
前回作業の記事はこちら。
今回行う作業
屋根作りの続きをやっていきます。
本来ならもう少し進める予定でしたが、想定外の雨で撤退することとなりあまり進みませんでした。
作業内容
買い出し、運搬
- 2x6 12ft x 25
- 2x4 12ft x 4
- 2x4 10ft x 5
- 2x4 8ft x 1
- 75mmコーススレッド
- ストレッチフィルム(でかいサランラップのようなもの)
- クッションテープ(Amazon)
いつもはカインズで買い物をしているのですが2x6材の在庫がなかったため急遽ジョイフルに。
木材をトラックに積み込むだけでぶっ倒れそうになるくらい暑いです。
お掃除
前回ブルーシートをかけておいたのですが、雨の重みに耐えきれず崩壊していたため床が水浸しに。
ブルーシートをどかし、タオルでひたすら水を拭き取っていきます。
今は出入りが楽になるよう壁板を張らずに作業を進めていますが、毎度雨で結構ぬれてしまっているので早めに壁板をはりたいところです。
クッションテープをはる
スポンジのようなクッションがついているテープを桁にはり、野地板が乗りやすいようにします。
野地板は今回追加する2x6材の板のことで、屋根の一番下の板になります。
屋根の枠を作る
まずは左右の端に野地板を載せます。
クッションテープがいい感じに滑り止めになっているためしっかりと載ります。
左右の端に乗せた野地板に対して四角くなるよう前後に2x4をはりつけます。
この四角い枠が中に野地板を並べる際にガイドとなってくれます。
掃除やら草刈りやらしていたらこの作業をするだけで夜になってしまったので、一旦撤退。
この後新小岩のレインボーに訪問しました。
汗だくで作業したあとのサウナと飯は最高にうまいです。
レインボーのナポリタン、すごい…! pic.twitter.com/0zhvPWVpwr
— tsugaru37@サウナ小屋製作中 (@huti3) 2021年7月10日
野地板を並べる
作った枠をガイドにしてどんどん並べていきます。
途中色々とトラブルがありましたがなんとか並べ終わりました。
作業の都合上、屋根の上に登ったりもしたのですがゆれたり軋んだりするので結構怖かった、そしてものすごい大きいスズメバチが飛んでいたので思わず叫んでしまった。
近くに巣がないことを祈ります・・・。
完成
ブルーシートを上から被せるのが難しそうなので今回は強固なサランラップのようなものでぐるぐる巻にして雨対策をしました。
上の方まで巻けなかったので多少雨が侵入しそうではありますが、梅雨も明けているので乾燥するはず、と思っています。。。
サウナ小屋のサイズがデカすぎたのかもしれないと常々思います。
必要な木材も段々増えてきているため、材料を買って運ぶだけで4時間くらいかかってしまっています。
サイズに関しては今更考えてもしょうがないですが、色々と勉強になります。
そして、最近作業していると近くに住んでいる方々が応援してくれるのでとても励みになっています。
今日は差し入れでジュースをいただきましたがキンキンに冷えていて生き返りました。
完成したら皆さんにも楽しんでもらえるように出来たらいいなぁと思っています。
ここまでの出費
- 2x6 12ft x 25:65,450円
- 2x4 12ft x 4:4,750円
- 2x4 10ft x 5:5,500円
- 2x4 8ft x 1:1,000円
- 木材カット料金:200円
- 75mmコーススレッド:750円
- ストレッチフィルム:600円
- クッションテープ:1,000円
前回までの出費:1,385,550円
今回の出費:79,250円
Total:1,464,800円
参考書籍